本のプロモーション・ノウハウ

ブログはじめました

タイトルは最後まで考えるべき理由

売れている本は、タイトルから本文に書かれている内容が、イメージできます。


中には、明らかに本文と違うタイトルの本もありますが、出版社の作戦なのです。


新刊は1日に200点以上発刊されているため、「ピン!」とこないタイトルは、書店で違う本に埋もれてしまうからです。


多くの本に埋もれないようにするためには、インパクトのあるタイトルを付け、読者へアピールをするのです。


タイトルは、売れ行きを左右します。

 

たまに本文の内容を見ないで、ゲームとして考えてタイトルだけで本を購入する時があります。


ヒントは、帯に書かれているキャッチコピーだけです。


購入後、本文を読みタイトルからイメージした内容と同じだったら、うれしくなります。


外れることもありますが、楽しいですよ。


ただ、言えることはタイトルは、出版社が考え抜いて付けています。


出版社によりますが、タイトル会議をしている会社もあります。

 


以前タイトル100本を考え、その後5本に絞り書店員さんへヒアリングした本がありました。


販促をして重版も決まり、「ほっ!」としたことがあります。


タイトルひとつで、売れ行きは変わります。

 

タイトルの決定権は、出版社にあります。


ですが、あなたがタイトル案を出すのは可能です。


企画提出時に出したタイトルが、変更なく出版されることは、ほぼありません。


タイトル決めの締切まで、考え抜くのです。


編集者が、営業マンへ決めたタイトルの相談は多くあります。


タイトルに正解はありません。

 

ですが、タイトルは本が売れる大事な要素です。


読者は、タイトルからを選ぶからです。


タイトルは重版までも左右しますので、簡単に決めず、じっくり考えましょう。