本のプロモーション・ノウハウ

ブログはじめました

POPに書くべき3つのこと

POPは、あなたの本を売るためのツールです。


POPに書くべき、必須項目は3つあります。

 

 

それは・・・・・

 

 

タイトル、著者名、出版社名です。


この3つがないと、書店員さんがPOP設置の際、迷うからです。


さらに陳列場所の変更があった場合、本にどのPOPが一致するかの判別が難しいのです。


POPは出版社から送られてくる場合や、出版社営業マンが持参して手渡されることも多いため、尚更なのです。

 

あとね、POPにはキャッチコピーが必要です。


本来POPは本の側に設置をするため、帯やカバーに書かれた文言を書いても意味をなさないのです。

 

販促に力をいれる本には、出版社がPOPを成します。


印刷された綺麗なPOPです。


しかしここ数年、手書きPOPが流行っています。


POP台紙に、サインペンで書くのです。


本の説明はいりません。


本に書いてあるからです。


書くべきキャッチコピーの手法はいくつもありますが、1つご紹介します。


POPの役割は、本を手に取ってもらうことです。


ビジネス書の場合、悩みを解決したい方が本を購入します。


そのためPOPには、「本から読者が得られる効果」を書くのです。


いわば、befor(悩み)からAfter(解決)です。


ビジネス書は、「読者の悩みを解決する」ための、ヒントが書かれている場合が多いからです。


POPは、出版したら必ず作成しましょう。


POP作りに悩んだ時は、書店へ行きましょう。


キャッチコピーが満載で、ヒントになります。


あと、新聞や電車中吊りにある週刊誌の広告が参考になります。


特に週刊新潮週刊文春Aeraは、購入意欲を掻き立てますね。


1枚のPOPから本は、売れて行くのです。